検索フォーム
はじめに
2020/02/23 Sun. 01:47 [edit]
こちらの記事を読んでくださってる方々へ
このブログは主の好きなアニメや映画,音楽,ゲーム,漫画などについて
気まぐれに熱く語ってレビューしていくブログとなっております。
少し前もこの路線でブログを書いていて
身の回りが忙しくなっていたため中断していましたのですが、
最近落ち着いたので過去記事は全て削除し心機一転、再開致しました。
もしよろしければ自分なりのレビュー&感想ですがお付き合い下さい
レビュー項目に関しては追記に詳細を書かせて頂きますので、
そちらを参考にして頂ければ幸いです。
このブログは主の好きなアニメや映画,音楽,ゲーム,漫画などについて
気まぐれに熱く語ってレビューしていくブログとなっております。
少し前もこの路線でブログを書いていて
身の回りが忙しくなっていたため中断していましたのですが、
最近落ち着いたので過去記事は全て削除し心機一転、再開致しました。
もしよろしければ自分なりのレビュー&感想ですがお付き合い下さい
レビュー項目に関しては追記に詳細を書かせて頂きますので、
そちらを参考にして頂ければ幸いです。
邦ロック紹介 part1
2015/02/26 Thu. 03:25 [edit]
邦ロック紹介!ぱーと1
今回は個人的に大好きな邦楽ロックを紹介していきます!
どこまでをロックと定義するかは人それぞれだと思うので、
あくまでも自分の解釈ということでお願いします!笑
割とマイナーなものからメジャーなもの・・・
ぐらいの幅で紹介していこうと思うので宜しくお願いします!
続きは追記より
category: 邦ロック紹介
2015第13号ジャンプレビュー
2015/02/25 Wed. 03:11 [edit]
「改造人間ロギイ」

新連載第3弾ではじまったのは何やらよく分からない
ものすっごい糸目と嗅覚が半端ない薄ぃーののタブル主人公の
改造部品というものが出回っている世界での話でした。
なんかちょっと前まで連載してたラベルで才能弄ってた作品とものすごい既視感を感じます・・・。
おい大丈夫かこれ。
とは言ったもののあれと比べるとこちらの方が断然主人公サイドの性格的なものも踏まえて色々と好感がもてるところが多いので頑張って欲しい作品ではありますね。
しかし、1話目にして話のインパクトが薄すぎる、
絵は凄く上手いのにゴタゴタ感が半端なくて非常に読みづらい
などという既に読者が読み飛ばしを考え出す要素が思いっきり入っているので、
2話の展開が非常に重要となってくると思われます。
「暗殺教室」

茅野ん待ったなしの化物化
驚きの前にいくらなんでもいきなりすぎて逆に呆れたわ!
一体どーいうことだと言わんばかりのこの状況ですがナイチチには色々と特殊装備があるのです。もうそーいうことにしておきましょう
ネウロの作者なので色々と期待はしているのですが最近は何かと残念な展開が多い・・。
「ブラッククローバー」

2話目にして展開が早い早い早い。
1話で魔道書を手にしたと思えばもう入団試験編というまさかのスピード展開です
まあ無駄にチンタラやられるよりよっぽど良いですけどね
ジャンプは基本的にスピーディでダイナミックな作品が好まれるので、
設定をネチネチと語っていくよりもテンポよく進んで行ったほうがいいのかもしれません。
ただイマイチこの世界観の作品がヒットしたのを見たことがないので、
個人的には凄く好きな作品になりそうなのに長生きする未来が見えてこないのがネック。
「カガミガミ」

主人公はショタヒロインは年上おねーちゃん
というジャンプではほぼ流行らないメインキャラで進んでいく、
俺の大好きな「みえるひと」の作者である岩代先生の新連載3話目です。
あのあねどきですら失敗していうこのメイン構成でどこまでやっていけるのか・・・
という心配はとりあえず置いておくとして、今回の話は
またナヨナヨのなんちゃって式神使いだと思った?
残念!協会のほんまもん式神使いでした!!
という流れでした。
ちゃっかり意外性を見せてくる展開はすごい好きだったのですが、
ちょ、顔変わりすぎィ!!
最初見た時一瞬事態が飲み込めなくて焦りました。
なぜこれを2話目にもってこなかったんだ・・・。
「ワールドトリガー」

さて、みんなが一目置く村上さんは、
寝てる間に頭の中が極度にスッキリ整頓される能力の持ち主でした
もう副感覚とかそーゆーレベルじゃなくてアビリティになっちゃってますね。
なんという便利な能力、、、一夜漬けの天才になれそうです。
問題はこの能力どこまで効くのかってことですよね、
一度対戦してその相手の動きを見切ったらその後はほぼ全て勝てる
といものなら既に迅クラスまでいってそうなものなので割と一時的なものなのでしょうか
もしそうだとしたら本数を競う対戦では使えても
実戦では全くもって役に立たなさそうですね。
というかランク戦でも使える・・のかこれ・・?
鈴鳴第一の他のメンバーは全員村上さんのお昼寝を守護するぞ隊ってことですか?
「ニセコイ」

千棘が可愛いすぎる
のはほんと嬉しいんですけど、楽とくっつくのは小野寺さんであって欲しいんですよ・・。
優しいのは一行に構わないしそれが小野寺さんのいいところであると思うんですが、
敵に塩を送るどころか差し出してますからねこの人
そんな不甲斐ないことしてるから読者アンケートが落ち気味なんですよ!焦
しかもこの引越しの話が予想外に間延びしているというこのgdgd展開・・・。
この話の末の着地地点がどうなるかはイマイチ掴めませんが、
ただ千棘を楽の家に居候させるための展開デース✩(CV.東山奈央)
とかだったら流石に尺とりすぎですぞ、古味先生・・・!
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニセコイ(16) [ 古味直志 ] |
category: ジャンプレビュー